先週末のことですが、バルセロナの街のすぐ後ろにあるティビダボの丘に行ってきました。
本当は、その近くにあるコスモカイシャ科学博物館に行くつもりで家を出たのですが、出発がだんだん遅くなったうえ、行くのに思ったよりも時間がかかり、せっかく入場するならまたゆっくり来た方が・・・なんて思いながら博物館に向かうつもりで乗った古風な路面電車は、私たちの予想に反して斜面をどんどん上っていき、博物館を通る気配もなく、じゃぁこのまま乗っていたらきっとティビダブに行くんだ!ということで、一気に予定変更して、ティビダボの丘に到着したのでした。
| とってもレトロな路面電車 | 
| 路面電車の終点、後ろに見えるのがティビダボの丘です | 
| ここから更にケーブルカーに乗って丘の頂上へ | 
怖いくらいにただただまっすぐ登っていき、頂上に無事到着。
ケーブルカーを降りると、どーんと大きな教会が待っていました。
| ティビダボ大聖堂 | 
大聖堂のほか、小さな遊園地もあり、子連れの家族やカップルでいっぱいでした。
昔懐かしさに屋台で綿あめを買ってしまった私たち(厳密には夫です^^)。ちびちび食べながら大聖堂へ上ってみました。
| バルセロナの夜景が美しかったです | 
| 記念に一枚 | 
| 大聖堂のてっぺん | 
標高500メートルで日が落ちた後はとても寒く、8時15分の最終の一つ前のケーブルカーで降りてきました。
