2011年10月22日土曜日

ティビダボの丘

先週末のことですが、バルセロナの街のすぐ後ろにあるティビダボの丘に行ってきました。

本当は、その近くにあるコスモカイシャ科学博物館に行くつもりで家を出たのですが、出発がだんだん遅くなったうえ、行くのに思ったよりも時間がかかり、せっかく入場するならまたゆっくり来た方が・・・なんて思いながら博物館に向かうつもりで乗った古風な路面電車は、私たちの予想に反して斜面をどんどん上っていき、博物館を通る気配もなく、じゃぁこのまま乗っていたらきっとティビダブに行くんだ!ということで、一気に予定変更して、ティビダボの丘に到着したのでした。

とってもレトロな路面電車
路面電車の終点、後ろに見えるのがティビダボの丘です
ここから更にケーブルカーに乗って丘の頂上へ
怖いくらいにただただまっすぐ登っていき、頂上に無事到着。
ケーブルカーを降りると、どーんと大きな教会が待っていました。

ティビダボ大聖堂
大聖堂のほか、小さな遊園地もあり、子連れの家族やカップルでいっぱいでした。
昔懐かしさに屋台で綿あめを買ってしまった私たち(厳密には夫です^^)。ちびちび食べながら大聖堂へ上ってみました。

バルセロナの夜景が美しかったです
記念に一枚
大聖堂のてっぺん
バルセロナの街から夜空に見えていたのは、この金のブロンズでできたキリストでした。
標高500メートルで日が落ちた後はとても寒く、8時15分の最終の一つ前のケーブルカーで降りてきました。

2011年10月21日金曜日

来た来たBicing!


昨日、待ちに待ったBicingのカードが送られてきました!
申請後10日で届くはずのところ15日かかりましたが、うれしいです。

このBicing(ビーシング)は、バルセロナ市内の公共自転車システムで、ロゴにバルセロナの略字も入っていてなかなか素敵。

街中いたるところに公共自転車が置かれている駅があり、それぞれ30台ほどあります。
どこでも好きな駅で自転車を取って、どこの駅でも返せます。

使用料金は年30ユーロで、一回の使用30分まではこの値段に含まれます。30分を過ぎると、その後2時間までは(うろ覚えですが確か)1時間0,60セント、それ以上は罰金で1時間いくら、など決まりがあるのですが、続けて30分以上乗ることはほとんどないですし、必要であれば一度返して、10分待てばまた利用できます。

バルセロナに来て以来、見かけるたびに、いいなぁ~、私もあのBicingのロゴ入り自転車でバルセロナの街を自由に移動してみたいなぁと思い、ひそかな憧れでした。

早速ウェブからカードを有効にする手続きをして、今日、自分のカードで最寄駅から家まで乗ってみました!運の良いことに、家から見える近さにBicingの駅があるので、とっても便利です。

2011年10月18日火曜日

秋ですね


日中は24度ぐらいまで上がり、太陽の下はまだ暑いくらいのバルセロナですが、さすがに朝の空気はひんやりしてきました。

スーパーでは、これまで毎日並んでいたスイカ、そしてメロンが消え、最近はぶどうや柿、栗が出てきました。さっそく柿を買ってみましたが、とても甘くておいしかったです。

今日は、新しいアンサンブルの顔合わせに行ってきました。
夏のあいだ、家探しや引越しに追われ、また世間のヴァカンスの時期も重なり、7月の演奏会が終わってからは、私もヴァカンスモードでしたが、またこうして声をかけてもらい、楽譜をたくさんもらって、練習やリハーサルができるのは、とてもうれしいことです。

リコーダー2本にガンバ、テオルボ、チェンバロのアンサンブルですが、どんな音楽が生まれるのか、来週のリハーサル初回が楽しみです。

2011年10月12日水曜日

今日はスペインの祭日

今日10月12日はスペイン国家の祝日Fiesta Nacional de Españaです。

平日だと朝9時ごろ、家の前の広場は子供たちと保護者でいっぱいになり、騒々しくなりますが、今日はし~んとしていて、朝から祝日の雰囲気を感じます。

その静けさと、あらゆるお店やレストランのシャッターが閉まっているのを見て、あっ!今日はお店が閉まっているんだった。あ~、昨日スーパーで買い忘れた、というか、明日来れば新鮮なものが入るかもしれないと思って買わなかったものがあるのですが、そうでした、休日でした。うっかりしたなぁ。
でも、こういうとき、パキスタン系のミニスーパーは開いているので、行ってみます。

広場の向かいには学校があり、先月の半ばから新学年が始まりました。
子供たちはみな小学校の低学年くらいに見えるので、小学校にしては大きな子がいないし、幼稚園児にしては大きすぎるような気がして、いまだ、どんな学校なのか不明^^;
今度、入り口に名前がないか、見てみます。

登下校時の広場
ところで、朝9時登校は遅めですよね。
イタリアでは朝が早く、中学生は午後1時ごろには下校して、家に帰ってお昼を食べるというリズムがとても新鮮でした。学校から帰っても、まだ一日の半分が残っているのは、悪くないと思います。
ちなみに向かいの学校の下校時間は、午後4時半。これも、遅めのような気がします。
スペインはなんでもゆっくりなのかな。

さて、夫は祝日なのに、片付け仕事があって会社に行ってしまったので、私も翻訳の仕事をぼちぼちと片付けます。本当は、夫も在宅でできたのですが、あいにくコンピュータを修理に出していて・・・ 一緒にオフィスで仕事しようか、と誘ってくれたので、午後からは私もコンピュータを持って、行ってきます。