2016年8月24日水曜日

韮崎大村美術館を訪ねて


日本滞在最後の2日間は、両親と山梨へ行って来ました。
まず行ってみたかった韮崎大村美術館へ。館長の大村智先生がノーベル賞を受賞されてからは大変混雑していたそうですが、今はかなり落ち着いているように見えました。

先生が生涯集められた作品が展示され、その多くは女性の作品だったのが印象的でした。それぞれの画家のプロフィールがあり、個人的にはパレルモ出身のイタリア人彫刻家と結婚して、今から100年以上前にイタリアへ渡った画家ラグーザ玉さんにとても興味を持ちました。



2階の展望室からは、美しい眺めをゆっくり楽しみました。台風の合間をぬって晴天に恵まれました。母の中学時代の恩師である、大村先生のお姉様にもお会いすることができ、貴重なお話をお聞きして、生家も見せて下さいました。とても和やかな時間を過ごすことができました。



美術館に隣接する蕎麦処では、大村先生お墨付きの甲州名物「おざら」を初めて食べてみました。一緒に煮込めばほうとうですが、別々にして冷たいほうとうの麺を熱いつゆにつけて食べます。おろし生姜をたっぷり入れて、具沢山のつゆがとても美味しかったです。



美術館の裏に少し入ると、こんなトトロのでてきそうな景色でした。

その後は、近くの甘利山を散策しました。駐車場からは30分ほどで頂上まで登れるので、特に山の準備はしていませんでしたが、気軽に楽しめました。




初夏にはレンゲツツジが一面に咲くことで有名のようです。
この時期でも、高山植物がたくさん咲いていました。富士山も少し顔を出してくれました。

河口湖畔からは、夕焼け色の美しい富士山を見ることができました。



翌日はお墓参りの予定でしたが、台風が近づいてきていたので、諦めて早々に帰ってきました。高速道路から祖父母に挨拶しておきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿